ホーム » Instagram » 【インスタ】リーチ数の平均はどれくらい?リーチ数を伸ばすポイントと併せて解説

Instagram

【インスタ】リーチ数の平均はどれくらい?リーチ数を伸ばすポイントと併せて解説

2023年05月23日

インスタグラムの運用において重要な「リーチ数」の平均を知りたい、と思ってこの記事を開いていただいたかと思います。 しかし残念ながら、リーチ数は平均を求めても意味がありません。 本記事では、 などについ […]

インスタグラムの運用において重要な「リーチ数」の平均を知りたい、と思ってこの記事を開いていただいたかと思います。

しかし残念ながら、リーチ数は平均を求めても意味がありません。

本記事では、

  • リーチ数の意味
  • 平均を知っておくとよい「リーチ率」「エンゲージメント率」
  • リーチ数を伸ばすコツ

などについて解説します。

用語の意味を正確に把握し、アカウントの的確な運用に活かしてください。

\インスタグラムのフォロワーを増やす方法/

明日から実践できるノウハウプレゼント中

インスタのリーチ数=投稿などを閲覧したユーザー数

インスタのリーチ数とは、その投稿を見たアカウント(ユーザー)の数を指します。

1ユーザーが2回3回と同じ投稿を見ても、リーチ数は1のままです。

インスタグラムでは投稿の直接的なシェア機能がないため、リーチ数はアクティブフォロワーの数に類似する傾向があります。

ただし「いつもよりリーチ数が多い」投稿があった場合は、流入経路を徹底的に考察しましょう。

自社の投稿へ流入が臨める経路を把握し適切に活用することが、フォロワーの増加、ひいては運用目標の達成への近道です。

インスタで「リーチ数の平均」を調べるのは意味がない

よく「リーチ数の平均が知りたい」という方がいますが、あまり意味がありません。

リーチ数は投稿が閲覧された数を表すため、フォロワーの数によって大きく左右されます。

数の平均は、投稿の良し悪しやアカウントの認知度との関連性が弱く、平均を知っていたとしても指標にしづらいためです。

投稿が平均を上回っているかを確認したいのであれば、数ではなく「リーチ率」を基準に考えましょう。

インスタのリーチ数の確認方法

インスタのリーチ数の確認方法は、下記の2つです。

  1. 投稿ごとに確認する
  2. プロフィールから全体を確認する

尚リーチ数を確認するためには、プロアカウントに設定する必要があります。

プロアカウントは「ビジネス」と「クリエイター」の2種類がありますが、目的に合わせて選択してください。

関連記事:インスタグラムのプロアカウントとは?メリット・デメリットや登録方法を解説

1. 投稿ごとに確認する

投稿ごとに確認する際は、インサイト機能を使用します。

確認方法は、下部にある「インサイトを見る」をタップするだけです。

投稿ごとに確認する

尚、下記に該当する場合は、インサイトが表示されません。

  • 不適切な投稿を行っている
  • 一定時間が経過していない
  • フォロワー数が100名以下

表示されない場合は、上記に該当していないか確認しましょう。

2. プロフィールから全体を確認する

すべての投稿が該当し、トータルでどのくらいのユーザーにリーチできたのかをチェックしたい場合におすすめです。

プロフィール画面の「インサイト」をタップすると、概要欄に「リーチしたアカウント数」が表示されます。

タップすると、過去7日間の日別リーチ数などの詳細確認が可能です。

プロフィールから全体を確認する

尚、同じインサイト画面で、ストーリーズのリーチ数の確認もできます。

インスタにおけるフォロワー数別リーチ率の平均値

リーチ数の目標数を設定するためには、リーチ率を把握する必要があります。

リーチ率の計算方法は、下記の通りです。

【リーチ率(%)=リーチ数÷フォロワー数×100】

リーチ率は、フォロワーに対してどのくらいの割合で投稿が見られているかを表す数字です。

一般的にはフォロワー数が多くなるほど、リーチ数は低くなる傾向にあります。

アメリカ合衆国に本社を置くテクノロジー企業”Bazaarvoice”によると、

  • 多数(50万程度)のフォロワーを持つアカウントは、投稿で12%、ストーリーで2%
  • 比較的少数(1万程度)のフォロワーを持つアカウントは、投稿で32%、ストーリーで8%

程度が平均だと言われています。

参照:10 key Instagram metrics you should use in 2022

リーチ数、リーチ率と混同しやすい用語解説

リーチ数やリーチ率と混合しやすい用語は、下記の2つです。

  • インプレッション数、率
  • エンゲージメント数、率

ニュアンスを混合しやすい言葉ですが、全く違う語句です。

違いを正確に把握しておきましょう。

インプレッション数、率

インプレッションとリーチの大きな違いは、同一の人物をカウントするかどうかです。

インプレッションは、投稿が同一人物によって複数回表示された場合でも、毎回違うものとしてカウントします。

例えば、同じ投稿を3回表示した場合は、インプレッションの数も3と表示されます。

一方でリーチは、同一人物による投稿は一度しかカウントされません。

投稿を3回閲覧した場合、リーチ数は1です。

エンゲージメント数、率

エンゲージメント数は「ユーザーが投稿に対して反応した数」を表します。

具体的には、いいねやコメントなどがエンゲージメントに含まれます。

エンゲージメントを上げるためには、閲覧よりももう一歩踏み込んだアクションを取ってもらうことが必要です。

【業種別】エンゲージメント率の平均

エンゲージメント率は、アカウントを運用している企業の業種によっても傾向が表れます。

エンゲージメント率の平均
引用:10 key Instagram metrics you should use in 2022|Visual content Engagement Rate by industry

Bazaarvoice社の調査によると、画像、及び映像の業種別エンゲージメント率平均は、以下のとおりです。

業界画像映像
エンターテイメント/メディア9.5%7.7%
アパレル/アクセサリー9.3%6.1%
出版8.9%4.1%
化粧品/美容8.7%7.0%
食料/飲料8.7%6.2%
ヘルスケア8.5%8.2%
スポーツ用品8.3%8.7%
電気・電子メーカー8.1%5.9%
文房具8.1%5.5%
住宅7.9%5.4%
ホスピタリティ7.2%5.7%
その他10.2%9.0%

自社が属している業界の平均値を把握しておき、指標としましょう。

リーチ数を伸ばすためのアルゴリズム攻略法

リーチ数を伸ばすためのアルゴリズム攻略のポイントは、下記の2つです。

  1. ユーザーに対して有益な内容を心がけ、保存率を上げる
  2. ユーザーとの親密度を高め、ホーム率を上げる

ぜひ参考にしてみてください。

ユーザーに対して有益な内容を心がけ、保存率を上げる

保存率とは、リーチしたユーザーの中で、どのくらいの人数が投稿を保存したのかを指します。

インスタグラムは、広告掲載によって収益を得ています。

収益を最大化させるためには、どれだけのユーザーが投稿に滞在しているかを知る必要があります。

保存機能は、再度見返す可能性が高いため、投稿、つまりアプリの利用時間も長いです。

したがって、リーチ数も伸びると考えられます。

保存率を上げるためには、ユーザーが有益と思える情報を発信するのがポイントです。

ユーザーとの親密度を高め、ホーム率を上げる

ホーム率とは、フォロワーの中でどのくらいのユーザーが、タイムラインから投稿を見たのかを指します。

ホーム率が重要な理由は、拡散されるアルゴリズムの起点が「エンゲージメント率」にあるからです。

インスタグラムのフィードやストーリーズは、TwitterやFacebookなどのように時系列順には表示されません。アカウントとの親密度によって、表示順が変化します。

そのため親密度が低いと、フォロワーに投稿を見てもらえない可能性が高いです。

ホーム率は、フォロワーの中でどのくらいのユーザーが投稿を見ているのかだけでなく、親密度を測る指標とも言えます。

即実践できる、インスタのリーチ数を増やすポイント

インスタグラムのリーチ数を増やすポイントは、下記の2つです。

  1. フォロワーのインスタ利用時間に合わせた時間に投稿する
  2. 適切なハッシュタグを使う

リーチ数をアップさせたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. フォロワーのインスタ利用時間に合わせた時間に投稿する

ターゲットとアカウントのフォロワーの傾向が一致している場合は、ユーザーがアクティブな時間帯に投稿するとリーチ数が上がる可能性があります。

例えば、主婦をターゲットにしているアカウントであれば、夕飯どきの18時〜20時に投稿しても見てもらえる可能性が低いでしょう。

家事育児が一段落する21時以降、もしくは子どもが幼稚園などに行っている平日の日中などのほうが見てもらえる可能性は上がります。

ターゲット層の利用時間に合わせて投稿するのも、戦略の1つです。

フォロワーがアクティブな時間帯は、プロフィールページのインサイト欄からチェックできます。

2. 適切なハッシュタグを使う

インスタグラムは、Twitterなどに比べると拡散力が弱いため、ハッシュタグを積極的に活用しましょう。

ハッシュタグ検索機能は、自分の好きな画像・投稿を探すために利用しているユーザーが多いです。

そのため、投稿内容に合ったハッシュタグを付けると、ターゲット層に見られる可能性が上がります。

特にハッシュタグ付きの人気投稿が掲載される「トップ」タブは、多くのユーザーが閲覧しています。

ハッシュタグを付ける際は、以下の3点に注意が必要です。

  • 投稿に関係ないハッシュタグは使用しない
  • 1つの投稿に付けられるハッシュタグは30個まで
  • 人気のハッシュタグは競合も高い

投稿内容に合わせて、ふさわしいハッシュタグを選びましょう。

まとめ|インスタはリーチ数を分析して企業の認知度や販売促進につなげよう

自社アカウントの認知度を上げるには、リーチ数を分析して施策を行うのが大切です。

アルゴリズムや伸ばす方法を理解して、効率よくアカウントの認知度を拡大しましょう。

本記事のポイントなど、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を共有する