ホーム » Instagram » 【インスタ】ストーリーのおすすめを非表示にする方法!おすすめに出てくる人を消す設定もあわせて解説

InstagramSNSマーケティング

【インスタ】ストーリーのおすすめを非表示にする方法!おすすめに出てくる人を消す設定もあわせて解説

2022年10月03日

インスタグラムのおすすめに出てくる人はどのように決まるのでしょうか。 今回は、おすすめに出てくる人の基準や、表示される場所について紹介します。 また、自分のアカウントが表示されたくない場合の設定方法も […]

インスタグラムのおすすめに出てくる人はどのように決まるのでしょうか。

今回は、おすすめに出てくる人の基準や、表示される場所について紹介します。

また、自分のアカウントが表示されたくない場合の設定方法も紹介しているので参考にしてください。

\インスタグラムのフォロワーを増やす方法/

明日から実践できるノウハウプレゼント中

関連記事:【2022年最新】インスタグラムは見るだけでも使える?誰にもバレない3つの方法を紹介! – ペンギン

【2022年9月最新版】インスタグラムでおすすめに出てくる人とは?

インスタグラムには、おすすめのユーザーというものが表示されます。

インスタグラムのアプリ上で、自分がフォローしていないアカウントのフォローを促す機能です。

おすすめの表示機能により、自分のアカウントをフォローしていない人に、自分のアカウントを表示できます。

おすすめの人はどのような基準で表示される?検索や閲覧は関係ある?

2022年9月現在、インスタグラムの公式から、おすすめに出てくる人のアルゴリズムについては公表されていません。

しかし、インスタグラムでは、フォローした人のインスタグラムの「フォロー」をタップすると、フォローした人と類似したプロフィールのユーザーがおすすめとして表示されるようになっています。

このことから、おすすめに表示される人に一定の基準はあると考えられます。

以降でおすすめに表示される人の基準について解説していきます。

表示される順番に決まりはある?

インスタグラムでは、誰かをフォローした後は、下記のような人がおすすめとして表示されます。

  • 共通の友達
  • フォローした人と類似したプロフィールを持つ人

しかし、表示される順番は、共通の友達が多い順やプロフィールの類似度によって決められるわけではないようです。

現時点では、おすすめに表示される順番に規則性はないと考えられます。

電話番号や連絡先などのユーザー情報は関係ある?

電話番号(連絡先)やFacebookと連携することで、インスタグラムのおすすめに反映されます。

電話番号やFacebookとインスタグラムを連携させることで、下記のユーザーがおすすめとして表示されます。

  • 電話番号を連絡先に登録している人
  • Facebookで友達登録している人

Facebookと連携することで、2つのプラットフォームで同じ投稿ができ、より多くの人に見てもらえるメリットもあります。

2つのアカウントは、インスタグラムとFacebook2つのプラットフォームから連携できます。

おすすめアカウントはインスタグラムのここに表示される

おすすめアカウントはインスタグラムのアプリ上のさまざまな場所に表示されます。

  • ホーム画面のフィード
  • ホーム画面のアクティビティ
  • 自分とフォロワーのプロフィール画面
  • ストーリー

これら4つの表示場所について、画像を用いて具体的に説明します。

より多くおすすめに表示されることで、アカウントの露出が増えるため、アカウント設計のためにも、自身のアカウントが表示される場所は把握しておきましょう。

ホーム画面のフィード

インスタグラムでホーム画面から、フォローしている人の投稿を閲覧していると、おすすめの人が表示されることがあります。

インスタ おすすめに出てくる人

おすすめのアカウントとしてアイコンと名前、フォローボタンが表示され、左右にスワイプすることで他のユーザーが表示されます。

ホーム画面のアクティビティ

自分のホーム画面のアクティビティにも、下記の文言とともに、おすすめのユーザーが表示されます。

おすすめのユーザーが表示

「◯◯さんや△△さんなどをフォローして、友達の写真や動画をチェックしよう」

「◯◯をフォローしているため、△△をおすすめします」

「Instagramを利用している◯◯はあなたの知り合いかもしれません」

またこれらの他に、最近インスタグラムを始めたユーザーも表示されることがあります。

自分とフォロワーのプロフィール画面

自分のフォロワーのプロフィール画面にもおすすめユーザーが表示されます。

自分のプロフィール画面の「プロフィールを編集」の右横のボタンを押すことで、おすすめユーザーが表示されます。

「プロフィールを編集」をクリック

これらもホーム画面のフィードに表示される時と同様に、アイコンと名前、フォローボタンが表示されます。

また、左右にスワイプすることで他のユーザーが表示され、複数人のおすすめユーザーを確認することが可能です。

ストーリー

インスタグラムのアプリ上でストーリーを閲覧しているとフォローしているユーザーのストーリーの間におすすめユーザーが表示されることがあります。

ストーリー閲覧

画像引用:https://www.onecruise.co.jp/degiodegiko/recommended-functions-of-instagram/

画面上には3〜4名のユーザーが表示され、画面最下部の「おすすめをシャッフル」をタップすることで、他のおすすめユーザーをランダムで表示させることが可能です。

おすすめに表示される方法 | フォローされやすくなるの?

おすすめに表示されることで、フォローされていないユーザーへの露出度が上がるため、フォローされやすくなることが考えられます。

しかし、意図的に自分のアカウントをおすすめに表示されるようにすることはできません。

お気に入りやいいね!をすることで表示されやすくなるわけではない

他のユーザーをお気に入りへの追加や、投稿にいいねすることで、お気に入りに表示されるようになるわけではありません。

現時点では、何かしらのアクションによって、自分のアカウントをおすすめに出てくるユーザーに出やすくすることはできないでしょう。

アルゴリズムの変動により条件が変わる可能性がある

おすすめに出てくるユーザーの基準は、公式から公表されていませんが、共通の友達が多いユーザーや、前述したような類似しているユーザーが表示されていると考えられます。

しかし、これらについても、アルゴリズムの変更等により、基準が変わる可能性があります。

そのため、あまり気にする必要はないでしょう。

おすすめに出てくる人を非表示にするには?

おすすめに出てくるユーザーが邪魔、非表示にしたい場合は、インスタグラムのアプリ上で、おすすめに出てくる人を非表示にすることも可能です。

しかし、全ての箇所でのおすすめユーザーの表示を非表示にできるわけではありません。

非表示にできるのは下記の2か所のみになります。

  • 自分や他人のプロフィール画面のおすすめ
  • ストーリー

プロフィール画面に出てくるおすすめは、「プロフィールを編集」の右にあるボタンをタップすることで非表示にできます。

「プロフィールを編集」をクリック

ストーリーに出てくるおすすめは、右上の「・・・」マークをタップし、「おすすめの表示回数を減らす」をタップすることで徐々に表示回数を減らすことが可能です。

知り合いに知られたくない、おすすめに出たくない場合はどうする?

それでは、知り合いに知られたくないなど、おすすめに自分のアカウントを表示させたくない場合はどのようにしたら良いのでしょうか。

設定で自分のアカウントを出てこないようにできる

インスタグラム上で、自分のアカウントをおすすめに出てこないように設定することが可能です。

この設定はアプリではできないため、ブラウザ上で行う必要があります。手順は下記の通りです。

  1. ブラウザ版インスタグラムにログイン
ブラウザ版インスタグラムにログイン
  1. 「プロフィールを編集」をクリック
「プロフィールを編集」をクリック
  1. 「同じようなアカウントのおすすめ」のチェックを外す
「同じようなアカウントのおすすめ」のチェックを外す

自分のアカウントを他人に知られたくない場合はブラウザ上の設定を必ず行うようにしましょう。

まとめ

以上、本記事ではインスタグラムでおすすめに出てくる人の基準や順番、おすすめに出てくる人を非表示にする方法、自分のアカウントを非表示にする方法について紹介しました。

  • 公式からはおすすめに出てくる人の基準は公開されていない
  • おすすめのユーザーはホーム画面やプロフィール画面などさまざまな場所に表示される
  • 設定でおすすめに出てくる人を非表示にすることも可能
  • ほかのユーザーのおすすめに自分が出てこないように設定も可能

これらのように、おすすめに表示される人に関することだけでもさまざまな仕様や設定があります。

インスタグラムの特性を把握して、上手に活用していきましょう。

この記事を共有する