ホーム » ファンマーケティング » ファンコミュニティのプラットフォーム一覧付き!SNSとの違いや成功のポイント、注意点を解説

ファンマーケティング

ファンコミュニティのプラットフォーム一覧付き!SNSとの違いや成功のポイント、注意点を解説

2024年11月11日

企業に関心のあるファンを集めるには、プラットフォームを設置して交流の環境を整えることが効果的です。 本記事では、おすすめのプラットフォーム一覧に加えて、SNSとの違いやファンコミュニティを成功させるポ […]

企業に関心のあるファンを集めるには、プラットフォームを設置して交流の環境を整えることが効果的です。

本記事では、おすすめのプラットフォーム一覧に加えて、SNSとの違いやファンコミュニティを成功させるポイント、注意点を解説します。


\ファンマーケティングの始め方を解説/

資料を無料プレゼント中

ファンコミュニティとは「オンライン上でファンが集まる場所」

ファンコミュニティは、オンライン上でファンを集め、ファンと企業がコミュニケーションを取る場所です。

企業はファンとの接点を拡大し、自社への愛着と信頼関係を深められます。

ファンコミュニティにおけるプラットフォームは具体的な交流の場所を指し、ウェブサイトやアプリなどを利用して環境を用意する場合がほとんどです。

関連記事:ファンコミュニティとは?導入するメリットと成功事例をご紹介

ファンコミュニティプラットフォームの種類は2つ

ファンコミュニティのプラットフォームを構築する方法は、以下2種類に分けられます。

自社で構築するプラットフォーム支援会社が提供するプラットフォーム
メリット・独自の世界観を表現できる
・ブランドの一貫性を保ちながら運営できる
・必要な機能を独自で設定できる
・セキュリティの安全性が高い
・システム構築、導入が早い
・サポートを受けられるためシステムの知識が不要
・ファン化の支援や管理ツールが整備されている
デメリット・構築に時間と費用がかかる
・維持や更新に手間がかかる
・専門的な知識が必要になる
・プラットフォームの選択が難しい
・自社独自のカスタマイズが難しい
・長期的な費用が発生する

初めてファンコミュニティのプラットフォームを導入する場合は「支援会社が提供するプラットフォーム」がおすすめです。

導入までの期間が短く、サポートも受けられるため安心して運営できます。

DISCOではプラットフォームの提供に加えて、ファンづくりをサポートしています。

ファンコミュニティでお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

関連記事:コミュニティサイトとは?運営するメリットや注意点、成功のポイントを解説

ファンコミュニティとSNSとの違いは「顧客の関心度の高さ」

ファンとの関係構築のために、ファンコミュニティの他にSNSを運用する企業も増えています。

ファンコミュニティとSNSの違いは下記のとおりです。

SNSファンコミュニティ
特徴・気軽にフォローしてもらえる
・拡散性が高い
・ブランドの世界観が表現できる
・メンバー限定の情報発信ができる
・顧客同士で交流してもらえる
集客できる顧客・自社を知らない顧客
・購入、利用歴はないが興味関心がある顧客
・購入・利用歴がある顧客
・関心度の高いファン
コミュニケーション方法・いいね
・コメント
・リポスト(二次利用)
・DM
・質問箱
・いいね
・コメント
・掲示板の書き込み
・メンバー限定のイベント開催

ファンコミュニティとSNSでは、集客できる顧客の関心度や熱量の高さが異なります。

ファンコミュニティは関心度の高いファンを集めやすく、双方向のコミュニケーションを重ねることで、より熱量の高いファンに醸成することも可能です。

ファンコミュニティプラットフォームの選び方

ファンコミュニティのプラットフォームを選ぶ際は、以下のポイントをおさえておきましょう。

予算費用対効果が見合うか
機能必要な機能が揃っており、カスタマイズ性が高いか
(掲示板、ブログ投稿、分析機能など)
会員数・登録人数の上限は何人か
・登録制のプラットフォームにできるか
デザイン性ブランドの世界観を表現できるか
プラスの価値提供プラットフォームの提供に加えて、他に特化した部分はあるか(マーケティング支援、業界特化、SNS連携など)
サポート体制システム不具合の対応や運用代行、コンサルティングなどサポート体制は充実しているか

プラットフォームによって、機能やサポート体制が異なります。

「顧客とどのようにコミュニケーションを取りたいか」「システムに不具合が発生した際の対応は必要か」などを考慮したうえで、自社にあったプラットフォームを選びましょう。

関連記事:オンラインコミュニティツールでできることは?選び方とおすすめツール5選を紹介

【無料・有料】ファンコミュニティの運営におすすめのプラットフォーム7選

企業がマーケティングで活用しやすいプラットフォームを紹介します。

特徴や料金を参考に、自社の特性や目的に合うプラットフォームを選択してみてください。

プラットフォーム名費用特徴
note無料ビジネスから趣味まで多様なジャンルで活用なプラットフォーム
LINEオープンチャット無料ファンが気軽に悩み相談できるトークルーム
DISCO有料ブランドのファン醸成をサポートするファンコミュニティ
CRAYON有料エンタメ業界に特化したアプリ開発サービス
OSIRO有料ファンとの共創を促す多様な機能が魅力のプラットフォーム
commune有料充実した機能で目的・業界ごとのファンづくりをサポート
FanSpot有料SNSとの連携でファンとの接点を拡大させるツール

関連記事:【チャート付き】オンラインコミュニティ一覧 | 企業運営の際の選び方も解説

関連記事:ファンマーケティング支援会社20選!ファンマーケティングツールの活用が鍵!

【無料】note|ビジネスから趣味まで多様なジャンルで活用なプラットフォーム

noteメンバーシップとは、note株式会社が提供する月額制サブスクリプション機能です。

読者は設定された料金を支払うことで、企業が提供する記事コンテンツを購読することができます。

noteメンバーシップでは会員限定記事が作れたり、掲示板で交流できたりします。

コンテンツを通してより親密に交流することで、ファンとの関係性を深めることが可能です。

特徴・会員になるための費用は自由に設定が可能
・ファンだけに有益なコンテンツを提供する限定感が演出できる
便利機能・会員限定記事の投稿
・投稿された記事を会員にメール通知する機能
・掲示板の設置
・コンテンツ販売機能 など
サイト構築費用・無料
(コンテンツ販売で売上が出た場合は、手数料10%がかかる)

【無料】LINE オープンチャット|ファンが気軽に悩み相談できるトークルーム

LINE オープンチャットは、LINEヤフー株式会社が提供するオープンチャット機能です。

匿名で参加できるため、プライバシーを気にすることなく気軽に参加してもらえます。

LINE オープンチャットに参加することで、共通の話題を気軽に話せたり、匿名で相談し合えたりするため、ファン同士が交流する場所を提供できます。

特徴・誰でも気軽に参加可能
・最大5,000人とチャット可能
便利機能・検索機能:設定オフで第三者から検索されないため、クローズドなコミュニティの構築が可能
サイト構築費用無料

【有料】DISCO|ブランドのファン醸成をサポートするファンコミュニティ

DISCOは、株式会社kazeniwaが提供するサービスです。

コミュニティサイトの構築からブランドのファンづくりをサポートします。

ファンとの関係構築や、リピート率向上につながるプラットフォームづくりをしたい企業におすすめのサービスです。

ファンとコミュニケーションが取れる機能はもちろん、インセンティブ機能で顧客ロイヤルティを高める施策も図れます。

熱量の高いファンを醸成したい企業におすすめです。

特徴・ブランド価値向上もサポート
・運営依頼が可能なため、ノウハウがなくても安心
便利機能・会員登録機能
・掲示板機能
・コミュニティ分析機能
・インセンティブ機能(バッジ付与)
・サブスクリプション機能 など
サイト構築費用要相談

【有料】CRAYON|エンタメ業界に特化したアプリ開発サービス

CRAYONは、株式会社CRAYONが提供する公式アプリ開発サービスです。

ファンコミュニティごとにアプリを開発し、独自のプラットフォームの中で情報提供や交流ができます。

アプリ起点でファンとの多様なコミュニケーションを図る機能が豊富で、チケットやグッズの販売、オンラインイベントの告知なども行えます。

特徴・エンタメ業界に特化
・スマ-トフォンにダウンロードするためプッシュ通知で接点を創出
便利機能・コンテンツ投稿機能
・コメント、質問箱などのリアクション機能
・生配信機能 など
サイト構築費用要相談

【有料】OSIRO|ファンとの共創を促す多様な機能が魅力のプラットフォーム

OSIROは、オシロ株式会社が提供するサービスです。

プラットフォームの提供に加え、ファンからの応援と課金が循環されるコミュニティづくりをサポートしています。

独自性の高いデザインも特徴です。

熱量の高いファンと交流を深められるだけでなく、ポイント機能やイベント設定機能を活用することで、コミュニティの活性化を図れます。

特徴・最短1か月で導入可能
・顧客とファンの双方向コミュニケーションを重視
便利機能・ブログ投稿
・チャット機能
・グループ機能
・カートレスEC機能
・メンバー管理・分析機能 など
サイト構築費用要相談
料金体系:クリエイター向け・ブランド向けの2種類

【有料】commune|充実した機能で目的・業界ごとのファンづくりをサポート

コミューン株式会社のcommuneでは、オリジナルアプリを通して一貫したユーザー体験を届けられます。

必要な機能をノーコードで利用できるほか、拡張性も高いため、開発ノウハウがない企業でも安心して利用可能です。

ポイント付与やバッジ付与、コミュニティ内のランク提示など、独自のインセンティブも導入できるため、ファンの熱量を高めやすいプラットフォームを構築できます。

特徴・専門家に運用を支援、代行してもらえる
・多様な業界に導入実績あり
・アプリ設計も可能
便利機能・コンテンツ投稿機能
・インセンティブ機能(ポイント付与、バッジ付与)
・分析機能
・リスク管理機能 など
サイト構築費用要相談

【有料】FanSpot|SNSとの連携でファンとの接点を拡大させるツール

FanSpotは、GMOユナイトエックス株式会社が提供するマーケティングツールです。

利用・購入履歴のある顧客データを蓄積し、フォローアップに活用できるため、リピーターやファンの育成に役立ちます。

また、FanSpotでは、SNSを活用した施策に注力しています。

顧客のSNS IDを用いたキャンペーンを実施したり、コミュニティ参加者限定のクローズドな懸賞を募集したりすることで、自社のロイヤルカスタマーを自然に育成できる環境が構築できるのです。

特徴・SNSで実施するキャンペーンと相性が良い
・キャンペーンの効果を最大化
便利機能・クイズ・アンケート機能
・ステージ・ランク機能
・複数SNS管理機能
・行動追跡機能 など
サイト構築費用初期費用:500,000円〜
月額:300,000円〜

ファンコミュニティのプラットフォームを導入する流れ

最適なプラットフォームを選定し運営を成功させるために、以下の流れで導入を進めましょう。

  1. ファンコミュニティの目的、コンセプト、KPIを策定する
  2. 集めるファン層や機能を決める
  3. プラットフォームを選定しファンコミュニティのサイトを準備する
  4. ガイドライン、運用ルールを設定する
  5. ファンコミュニティのコンテンツを制作し運用を開始する

特にファンコミュニティの目的やKPI策定は重要です。

運営後の分析や改善に影響するため、事前に設定しておくことをおすすめします。

関連記事:コミュニティサイトの構築ノウハウを4stepで解説!成果を出すための注意点も紹介

関連記事:ファンマーケティング支援会社20選!ファンマーケティングツールの活用が鍵!

ファンコミュニティを成功させる3つのポイント

ファンコミュニティを成功させる3つのポイント

ファンコミュニティを成功させるポイントは以下の3つです。

  • 時間をかけてファンとの関係を構築する意識を持つ
  • ファンの熱量を高める企画を実施する
  • ファン同士が交流できる場と仕組みを作る

特にファンとの継続的な交流は必須です。

リアルイベントやメンバー限定の企画を実施し、ファンの熱量を高める工夫をしましょう。

また、ファンの行動を促すことも成功のポイントです。

ファン同士が交流できる場を整え、自身の体験や意見を発信してもらいましょう。

ファンに当事者意識を持ってもらえれば、コミュニティへの愛着がさらに深まります。

ファンコミュニティのプラットフォームを運営する際の注意点

ファンコミュニティの伸び悩みやトラブルを防ぐために、以下に注意しましょう。

  • 短期的な売上増を求めない
  • 関心が高い人を集める必要がある
  • ファンコミュニティを運営するノウハウが求められる

短期的な利益のための売り込みや宣伝は、ファンが離れる原因となります。

目先の利益よりもファンとの長期的な関係構築を重視しましょう。

コミュニティの開設初期は会員数よりも質を重視し、関心度の高いファンを集めることが重要です。

コミュニティ開設後は、毎日ファンと交流し、集まった意見を収集・分析する業務が発生します。

さらに、トラブル発生を防ぐために監視も必要です。

円滑に運営を進めるためには、ノウハウを持った人材を配置するほか、外部からサポートを受けられるようにしておきましょう。

ファンコミュニティのプラットフォームを運用してファン化を促進させよう

ブランドの価値を高め、ファンとの長期的な関係を構築するためには、自社の目的に合ったファンコミュニティのプラットフォームづくりが重要です。

DISCOでは、プラットフォームの提供に加えてファンづくりに必要なブランド価値向上のサポートもしています。

プラットフォーム構築でお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

この記事を共有する